MISA
植物療法を人々の普段の生活に馴染むように。ヨーロッパカルチャーにインスピレーションを受けた注目のハーバルドリンクブランド、Verseau。
彼女の話を聞いていると本当に自身の想いに素直な人だと感じさせられる。
新たな出会いは自分の行動次第でいくらでも創り出せるもの。
自分が「これがしたい!」と思ったことを周りの人にどんどん伝えていくことで、その想いが人を繋ぎ、自分が知りえなかったモノやコト、ヒトと出会い続けている。結果としてそれが自身の活動に繋がっていくと彼女は言う。
一体なぜハーブの魅力を社会に発信し続けるのか、彼女の活動のモチベーションや原動力を植物療法の出会いから話を聞いてみた。
――――――――――
【Profile】
村田美沙
ハーバルライフスタイリスト|Verseau
愛知県常滑市出身。
大学卒業後、繊維商社にて洋服の生産過程に4年半携わる。会社員として働く傍ら、自身の体質の改善をきっかけに植物療法士の資格を取得。退社後に植物療法の本場へ渡欧し、欧州に根付くハーブの文化を体感する。帰国後はその経験を生かしハーバルライフスタイリストとして活動する。
自身のブランドとして「素直なわたしになる」をコンセプトに植物療法をベースとした衣食住を提案するVerseau (ヴェルソー) を立ち上げ、現在は日本各地のハーブ生産者を自ら巡り「国産ハーブ」の魅力をつたえるべく、 商品開発やワークショップ、講座を行っている。
Instagram of Verseau
――――――――――
ーまずはじめに「Verseau」について教えてください。
Verseauは植物(ハーブ)を使った植物療法をベースにしたライフスタイルを提案するハーバルドリンクブランドです。コンセプトは「素直なわたしになる」。
まず植物療法とどのように出会ったかと言うと、わたしは元々新卒で地元の繊維商社に4年半ほど務めていました。後半の2年はカンボジアやミャンマーの生産工場に足を運んで実際に生産工程を見ていました。
色んな部署での仕事を経験する中でモノづくりが好きという事に気付いた一方、オフィスワーカーとして働く中で繁忙期に体調を崩しがちになってしまって。オフィス内の空調がキンキンに冷えていて、夏なのに長袖を着て黒タイツを履いていたこともありました(笑)。
そんなこともあり、年々体調をコントロールすることの難しさを感じ、悩むようになりました。キャリアアップなど仕事面で色々と考えていた時期だったこともあって、なにか体調を管理できるいい対策はないか、と探していたところ植物療法に出会いました。
ー植物療法と出会った後、なぜ自分でハーバルドリンクブランドをつくろうと思ったのでしょうか。
まずは自分で植物療法の知識を身につけようと思い、ハーブに関する資格を取ろうと教室に通いました。講座はすごく新鮮で学びも多いものでしたが、なにかモヤッとしたものが心の中に残っていました。テキストを見て、目の前の「この乾燥したハーブが体に効くよ」って言われても正直ピンとこなくて。
私は土に埋まった状態の植物から目の前にある乾燥したハーブになるまでのプロセスを知りたいと思うようになりました。というのも、たぶん今までやってきた繊維関係の仕事も、好きなモノづくりの仕事も結局生産のプロセスまで見て、そして背景を知って初めていいプロダクトとの出会いがあると感じています。
ここからは急なのですが、資格取得後すぐに「あ、ヨーロッパ行こう」って思ってチケットを買って、3カ月後に務めていた商社を辞めました(笑)。
わたし一人っ子なのである意味過保護に育てられて、ヨーロッパへ旅に行くなんて言ったら絶対行かせてくれないだろうなと思ったので。家族にも相談せず、「もうチケット取ったから」と親には何も言わせない状況を作ってましたね(笑)。
自分の意思の確認のためにも、5カ月という期間をずっと興味のあったハーブの勉強をするためにあてました。
ヨーロッパの色んな文化を見ながらハーブにアンテナを張りつつ、ヨーロッパでは盛んな植物療法を勉強しました。旅中ではさまざまな気付きがあったのですが、特に驚いたのは日本人がいかに薬に頼っているかという事。ヨーロッパではみんなが自分の体調に合わせてハーブやエッセンシャルオイル(精油)を取り入れていたり、とにかくナチュラルなもので自分をケアすることが多いことに気付いたんです。
他にも風邪を引いたときはデトックスを促すハーブティーをボトルに大量に作って飲んだり、排出の手助けをしてくれるハーブもあったりして。ひとり暮らしなんてしてると病院に行きにくかったりもするので、お守りみたいにハーブを家に置いておけば安心できるところもあると思うんです。
そうやってもっと身近に自分の体をやさしく労わることのできるハーブの魅力にこの旅で気付けたし、日本でももっと日常的にハーブが使われればいいなと思うようになりました。
ー帰国してからの活動はどのようにスタートしたのでしょうか。
帰国してから2週間で地元から都内に出てきました。
ヨーロッパの旅を経てインプットしたことを、日本人の方にも良いって思ってもらえるような見せ方とかカタチでアウトプットしようと強く思い始めた頃です。
とはいえ何から始めていいかも分からず、東京につてがあったわけでもないのでとにかく身近にいる周りの人にこういうことをしたい!と伝え、直接友人にワークショップなどをしてハーブの魅力を伝えていました。
活動していく中で色んなヒトやモノとの出会いがあり、その中の一つが表参道で行われているファーマーズマーケットでした。そこで初めて日本にも素敵なハーブ農家さんがあることを知りました。
Verseauはヨーロッパのハーブカルチャーに影響を受けていますが、プロダクト自体は日本で生産されたものを使っています。あの時のファーマーズマーケットでの出会いがなかったら、いまは輸入された生産工程の分からないハーブを取り扱っていたかもしれません。
ーVerseauとして表現したいことはありますか?
活動し始めた頃は日本の農家さんが一生懸命作ったハーブの魅力をワークショップなどを通して伝えていました。けれど、それだと伝えることができる範囲にも限界があって。一回ワークショップをしたら来てくれた方々との関係性がそこで終わってしまうというか。
その中でやはり自分のブランドを持って、そのブランドを通して想いを発信していくというのはすごく自然な流れだったように感じます。その中で色々な農家さんが作ったハーブをブレンドするという拘りがありました。
ハーブ単体で売ることは農家さんにも出来ることなので、いかにVerseauらしく日本のプロダクトにヨーロッパのカルチャーを乗せて表現できるかは常に考えています。その上でVerseauを使ってくださる方々が日本のハーブ農家さんを知るきっかけにもなると思うんです。
Verseauの役割ってただハーブを売るだけではなく、ハーブがお客さんの手元に届くまでの生産者さんの想いやストーリーを見える化させることだと考えています。そうすることによってハーブの需要を増やして、農家さんたちの供給を増やすことができればこんな嬉しいことはありません。
ー美沙さんにとっての原動力はなんでしょうか?
原動力はやっぱり人の「声」ですね。それは生産者さんの声もそうだし、商品を手に取ってくれる方々の声も、そのどちらもVerseauとして活動するわたしの原動力です。
ハーブ農家さんって中にはその人の親の世代からハーブを育てている方もいるんですよ。当時はまだ今ほどハーブに注目が集まっていたわけではないのに、魂の火を絶やさず家族で生産している方もいるわけです。
生産者の方々とお話しする中で彼らが一生を賭けて作っているハーブをわたしは世の中に広げていきたいと強く思いました。
またハーブティーを通して出会ったお客さんからハーブティーの効能だったり、生活が豊かになったという話やポジティブな意見を聞くと、より一層多くの人々にハーブの良さを伝えていきたいと感じます。
ーVerseauとして今後実現していきたい事はありますか?
ハーブの効能が人々の体調を整えたり、生活を豊かにするという話は前にしたのですが、もっと大きく世の中を見たときに感じることは、もしみんな体調が良かったら単純に人にやさしくできるんじゃないかということです(笑)。
人って自分が調子悪いと、周りに優しくできないじゃないですか。もし自分に余裕があって人々に優しくできれば、それが人から人へ連鎖すれば、世界ってもっと幸せになると思うんです。
だからVerseauのコンセプト「素直なわたしになる」はここに繋がってくると思っています。
あとは植物×教育についてもすごく興味があります。植物って実は創造性を膨らませるものなんです。もし小さい時から植物や農業に触れる機会がもっとあれば環境問題についてもより深く考えることが出来ると思います。
なのでこれからVerseauは子供たちに向けたワークショップや、アーバンファームを行う計画をしています。
――――――――――
社会人として働いて気付いたモノづくりが好きだということ。
実体験から自分の体をケアすることの難しさを知ったとともに、その解決策を探求心とリュック一つを背負い自分の足で旅に出たこと。
そして自分がしたいことを周囲に発信し続けること。
彼女自身の経験から得た、とことん自分が良いと思ったことを周囲に発信し、それが結果として彼女の活動を支えてくれている。
行動し続ける中で点が点と結び付き、線となって繋がっていく。
どこかで聞いたような話だが、彼女の生き方はまさにそれを体現しているように感じた。
みなさんも彼女のように自分が本当に良いと思ったことを声を大にして周りに発信してみてはいかがだろうか。ひょっとしたらそれが回りに回ってあなたにポジティブな影響を与えてくれるかもしれない。
Verseauの商品はこちらから